国際会計研究会報告者及び報告テーマ(2009年)

 

 

回数

年月日

報告者

所属機関

報告テーマ

第168回 2009年
12月19日
向伊知郎氏 愛知学院大学 日本の会計基準の国際化と会計情報の質
高市幸男氏 東京商工リサーチ 危ない会社の見分け方
ワークショップ
向伊知郎氏 愛知学院大学 財務諸表の表示プロジェクトと財務諸表分析
佐藤倫正氏 名古屋大学大学院 国際経営分析の可能性
第167回 2009年
11月21日
大森 明氏 横浜国立大学 国立大学法人における環境会計の展開
齊野純子氏 甲南大学 真実かつ公正な概観の機能と国際会計基準に対する示唆
木村敏夫氏 流通科学大学 監査法人交代企業の企業分析
第166回 2009年
10月17日
西舘 司 三重中京大学 収益認識フレームワークにおける利益観の勘定理論的検討
大雄 智氏 横浜国立大学 2つの会計モデルー支配モデルと持分モデルー
平賀正剛氏 愛知学院大学 中小企業のためのIFRSーその包括的考察ー
第165回 2009年
9月19日
島田奈美氏 流通科学大学 のれんの減損情報の有用性
真鍋和弘氏 福井工業大学 会計政策と財務政策の関連性ー会計保守主義が資本コストに与える影響ー
佐藤倫正氏・中川豊隆氏 名古屋大学大学院・岡山大学大学院 投資家による利益の再計算の資金的解釈
第164回 2009年
7月18日
木村敏夫氏 流通科学大学 政治経済機構と企業財務報告書の調和−域内市場統合と北欧諸国の財務報告制度
中山重穂氏 愛知学院大学 原則主義による会計基準設定
浅野敬志氏 首都大学東京 実証研究における方法論
第163回 2009年
6月20日
西舘 司 三重中京大学 IASB/FASB収益認識フレームワークの特徴と問題点
Dr. Michimasa Satoh
Miss Aprilia Befa Suandi
Nagoya University
Research Student of Nagoya University
Japanese Response to the Exposure Draft on the Conceptual Framework of Financial Accounting by IASB: The International Comparison
第162回 2009年
5月16日
山西佑季氏 名古屋大学大学院 多国籍企業における為替換算調整勘定の有用性
浅野敬志氏 首都大学東京 所在地別セグメント情報の質と海外利益の評価
木村敏夫氏 流通科学大学 監査法人交替企業の経営分析:ケーススタディ
第161回 2009年
4月25日
野口倫央氏 愛知学院大学大学院 研究開発原価の特別勘定累積処理に関する検討
平賀正剛氏 愛知学院大学 公的説明責任のない企業のためのIFRSに関する一考察
第160回 2009年
3月23日
大雄 智氏 横浜国立大学 パーチェス法 vs. 持分プーリング法からパーチェス法 vs. 取得法へ
田中 弘氏 神奈川大学 日本の『国際会計戦略』を考える
友杉芳正氏 早稲田大学大学院 国際監査基準のコンバージェンス
3月24日 西舘 司 三重中京大学 収益認識プロジェクト『討議資料』の検討
田代樹彦 名城大学 特別損益を通じた明示的損失回避行動
第159回 2009年
2月28日
松田 修氏 名古屋産業大学 マレーシアにおけるイスラム銀行の財務報告
平賀正剛氏 愛知学院大学 試論:レジェンドとは何だったのか―問題発生から10年目の総括―
第158回 2009年
1月24日
山西佑季氏 名古屋大学大学院 為替換算調整勘定の有用性
真鍋和弘氏 福井工業大学 保守主義に関する時系列分析
浅野敬志氏 愛知淑徳大学 経営者の業績予想と市場の評価